ページ

2021年4月20日火曜日

広瀬トンネル出口の歩道が少しだけ改善されました。

 昨年春投稿した広瀬トンネル横砂側出口の歩道はその後、少しだけ改善が見られ、以前よりは危険も減ったように感じます。

中学生は自転車通学しているので、ここから道路に出るのは場合によってはかなりの危険が伴います。

トンネルから出たばかりのカーブと言う事で、これまでもその危険性は承知していたのですが、ようやくの改善工事となりました。

カーブの頂点で道路に出なければならなかった改修前の状態


一見変わりは無いように見えますが。


白線の外に出ることはなくなりました。


歩道があと数m伸びてくれれば良いのですが....。残念ながら、この矢印看板から先は私有地の為に簡単に済む話でも無いようです。

2021年1月23日土曜日

新型コロナ2021年1月

昨年から始まり、全世界に感染拡大してしまった新型コロナウィルスが未だに収まる気配を見せず、まだまだ拡がっていきそうな気配です。

前回の投稿は暮の12月始めでしたから、そろそろ2ヶ月経とうとしています。
12月2日の感染者累計は152,040人でしたが、その後の感染は急激に広がり2021年1月24日現在では12月から2倍以上に増えてしまい、361,640人。

それに加えて、イギリスで変異したコロナウィルスも国内に入り込んでしまったようで、不安は広がるばかりです。

実際に感染させる可能性のある人の数は一日の新規感染者x発症までの日数という事になるので上記の数値が感染の危険性を表すものでもありません。

大雑把に計算すると5000人x2週間程度と考えると7万人程の人たちが感染させてしまうリスクを負っている事になります。0.05%程の確率にしかならないのですから、一人ひとりが云われたことを確実に守る事が出来れば抑える事も出来るような気がしますが、それがなかなか徹底出来ないようで、こうなると一人ひとりが本当に危機感を持つまで落ちなければダメなのかもしれないと、そんなヤケも起こしそうになってしまいます。

一部の国ではワクチン接種も始まったようですが、その開発期間のあまりにも短かった事に不安を感じてしまう人も多いようで、最初想像した程にはワクチン接種も進まない状況のようです。

1年延期となった東京オリンピック2020も、今年の夏ほんとうに開催できるのか?
1億三千万総不安の中で国のやる事は分かりきった事なのに、一番危機感の薄いのが国を預かる議員さんや、官僚のようです。

日本、いえ世界は一体どうなってしまうのか?



2020年12月1日火曜日

新型コロナウィルスが世界中に蔓延

 久々の更新 

2020年正月、穏やかに年が明けましたが、前回の投稿でも書いたように、1月半ばより、新型コロナウィルスの感染が広がって来ていました。

3月には学校も3週間ほどの臨時休校になり、それが功を奏したのか、5月には減少し始めました。

4月の時点の記事では「日本国内の感染者は9841人で、死者は207人になっています。 日本はまだまだ抑えている方で、世界中では220万人を越え、死亡者数も15万人と、感染拡大は急速に広がっていました。
しかしその後、日本では5月に一旦収まりかけたかに見えた感染拡大も、6月末からは再び増加し始め、夏を過ぎ、秋も過ぎ、冬に入ろうとしている12月1日現在の状況は以下の通り。


感染マップを見ると、ほぼ全世界に拡がっています。特に酷いのはアメリカで、今年秋行われた大統領選挙も一つの拡大原因になっているのかもしれません。

世界の様子はまるで映画の世界のようです。正体不明の細菌に地球が汚染されるといったSF映画は幾つかありましたが、2020年がそんな映画のような世界になるなんて誰が想像した事でしょう。


4月1日から12月2日までのグラフです。青は感染者累計、オレンジは新規感染者、グレーは入院中の総数です。

現在の様子は第3波と見て良いのでしょう。
現在世界の感染者の総数は6,000万人を越えたようで、6,384万人、死亡者数は148万人、国内の数字は感染者数、151,997人、死亡者数2,203人となっており、まだまだ感染が収まる様子が見えない状況です。

4月の時点では感染者の総数も1万人の大台には届いていませんでしたが、今は1日の新規感染者だけで2,000人を越えてしまっています。

こうした状況の中で感染防止のため、7月に予定されていたオリンピックを始めとし、あらゆる行事が中止となり、自治会に於いても、地区体育大会中止、球技大会中止、自治会の定例常会も一時期中止、敬老会、夏祭り、秋祭りなど、殆どの行事が中止に追い込まれてしまいました。

皆が楽しみにしていた「東京オリンピック」も来年2021年に延期になりましたが、現在のような状況で開催されるのかどうか?

経済の落ち込みも酷いもので、日本はどうなってしまうのか?何も日本に限らず、世界が皆同じ状況ですが......
一体世の中はどうなっていくのでしょう。

ガイヤ仮説

ガイヤ仮説という説があります。これは地球も一つの生命体と考えるもののようで、それによれば、人間は地球を蝕む癌細胞のようなものだといいます。
もしかしたら、癌細胞である人間に対しての地球の免疫作用が働きだした?

2020年4月17日金曜日

新型コロナウィルス感染拡大防止の為全国に緊急事態宣言

1月に中国、武漢で始まった新型コロナウィルスの感染者が世界に広まり、まるで映画のような惨状になってきてしまいました。 

4月17日までの日本国内の感染者は9841人で、死者は207人になっています。 日本はまだまだ抑えている方で、世界中では220万人を越え、死亡者数も15万人を越えてしまっています。 これがいつまで続くのか。

 日本の経済がいつまで持ち堪えられるのか? 世界中が不安に包まれている状況です。 当自治会の通常総会も大勢が集まる事を防ぐ為、今年は書面決議としましたが、こんな事は自治会始まって以来の事なのでしょう。 学校も5月の連休明けまでは休みとなり、とんでもない状況となってしまいました。

2020年4月5日日曜日

広瀬トンネル出口の歩道

危険なまま25年
中部電力の変電所工事の時に、新しく作られた広瀬トンネルは大型車両もすれ違いの出来る、それまでの広瀬隧道とは比べものにならない程通行しやすいトンネルになりました。
トンネル内には上下線に歩道が付き、安全面も考えられた立派なトンネルです。
ところが、この歩道の出口が何ともおかしな事になっていて、これはトンネル開通以来25年程経つというのに、未だにそのままの状況です。

トンネルから出ても歩道は続きますが、この先で突然消失!!

先まで行くと、突然歩道は消えて県道へ出なくてはなりません。しかし、この歩道から県道に出る地点はカーブの頂点にもなる所で、非常に危険な状態です。


いきなり、右への矢印で県道へ出されてしまいます。

緩いカーブですが、トンネルから出てそのまま曲がっていく事になります。
下の写真は道路の下側から上を見た状況。緩いカーブとは言っても、こうしてみると歩道からの出口付近がカーブの頂点である事が分かります。

下から上方向を見た状況

今回、中部電力の変電所の容量アップの工事が始まるようで、通行車両も増えるようです。市の方へお願いし、どのような形であれ、この部分の改修をお願いしています。
事故の起こらないうちに何とかしたいものです。


2020年2月1日土曜日

餘光苑横の県道が少しだけ広くなった!

広瀬地区のかねてからの念願であった、2班の県道拡幅工事は、2020年1月に餘光苑横の道路拡幅が完了し、これで地区内の道路拡幅に関しては全て完了しました。
100%満足のいく結果ではありませんが、家の立ち退き無しで現在出来ることはこれが限度でしょう。

工事前の県道の様子


最終的な舗装前の様子。前のフェンスは必要なさそうです。




必要ないと思われた植木は撤去し、かなりスッキリしました。
道路幅員は1m広がったかどうか?僅かなものですが、数字以上に広く感じます。広瀬の道路拡幅は、将来的にもこれが最後になりそうです。


2020年1月19日日曜日

旧広瀬隧道図面


トンネル工事と同時に進められた、横砂地区に水を送っている畑潅水路の取り入れ口水門。これは今も現役で活躍中です。

広瀬自治会館建設時に旧自治会館内にあった書類等を段ボールに詰め込み、プレハブ倉庫内に保管してありましたが、そのままの状態でそろそろ30年が経とうとしています。
これも整理して捨てるものは捨て、保管すべきものはそれなりにしておかないと皆ダメになってしまいます。
2年程前にこれを家に持ってきて、捨てるものは思い切って捨ててしまいました。
保管されていた殆どのものは捨ててしまって良いものでした。
何とか残したいと思いとっておいた物の中に昭和30年頃、建設された広瀬隧道の建設時の構造図や計画平面図などがありました。
スキャンするには大きすぎて無理なので、カメラで撮影し、補正して良しとしました。
何処かに持ち込めばスキャンして貰えるのかもしれませんが、大凡の様子が分かればいいでしょうから、これで十分です。
スキャンした画像を広瀬アーカイブスの資料庫に保存しました。

https://drive.google.com/drive/folders/0B_Q0awTfzeukR3RzV1J4b2Qxemc