ページ

2017年12月16日土曜日

廣瀨区誌

明治になり明治政府は全国の郷土歴史書の編纂を奨励し、通常、この執筆は地方の学校の教師に任されました。庵原地区に於いても庵原村史の編纂が行われましたが、事前に各地区へ区誌の編纂を進めさせ、これらを纏めた物が庵原村史となったようです。 

広瀨に於いても区誌の編纂が行われましたが、これは分教場の教師であった畑芳太郎氏(後に増田姓)によって書かれています。「広瀨500年部落史」を発行した杉山久夫氏もこの廣瀨区誌を参考にしています。廣瀨区誌の発行(と言っても筆書きの冊子)は大正2年となっており、この歳に庵原村史も刊行されていました。

この時編纂された歴史書がその後の郷土史の元になっていると思われます。
 実は、ここ十年来、区内に存在しているはずの「廣瀨区誌」を探していたのですがこれがなかなか見つかりませんでした。しかし、「広瀨500年部落氏」の著者である久夫氏で家を新築されることになり、家内の整理をしていたところ、見つかったのがこの1冊でした。
何冊か出ている物と思っていたのが間違いで、印刷されたものではなく筆書きでした。庵原地区に提出されたもの以外に、同じように書き上げたもう一冊が区内に残っていた事になりますが、これが見つかった事自体奇跡に近い事です。何といっても書かれてから100年ほど経っていた中での、たった一冊だったのですから.....
広瀨区誌の閲覧はこちらから



2017年9月11日月曜日

庵原アーカイブス構想

現在、このようなブログを庵原全体(現在、広瀨、尾羽、草ヶ谷、杉山、吉原、第二、第三)で作成中で、これら各地区のブログをリンクさせて庵原全体のネットワークみたいな物を作ろうと進めています。このブログから同じGoogle のサービスであるGoogleドライブをリンクさせて、このGoogleDrive には各地区のあらゆるデータを蓄積して行く計画です。もし、これが実現したら凄い事になるのですが、果たして何処までいけるのか。
いろいろな可能性を秘めた「庵原アーカイブス」構想なのです。

2017年8月29日火曜日

広瀨五百年部落史

2000年に、今は故人となられた杉山久夫さんが著した「広瀨五百年部落史」は久夫さんが40年間にわたり調べてきた広瀨の歴史を一冊の歴史書に纏めたものでした。これがなかったなら、今現在、自分たちの住むこの広瀨という地区の歴史を知る人は誰も居なくなっていたことでしょう。発行時に、その時にはまだ存在していた「広瀨報徳社」の社員全戸に配布して頂き、各戸にあったはずですが、発行から17年が過ぎ、果たして現存しているものが何冊あるのか?と不安にもなります。
自分の所にはしっかりと残っていますが、これとて一代変われば古紙として処分されてしまう運命なのかも知れません。これはどこの家でも同じような状況なのでしょう。
久夫さんはこの本を図書館にも寄贈していると思いましたが、どうなのでしょう。 いろいろとこの保存法を考えた末、いっその事裁断してスキャンし、デジタル化してしまおうと思いましたが、裁断となると本としての価値は無くなってしまいます。しかし、将来捨てられてしまう運命ならば、今のうちに永久保存できる形にした方がいいだろうと判断し、思い切りバッサリと裁断しました。 
10ページ分くらいづつに手で引きちぎり、これを家にあったディスクカッターで背になっていた糊の付いた部分を切り落とせば裁断は完了。後はこれをスキャンするだけです。しかし我が家のスキャナーは何枚もの原稿の裏表を連続してスキャンするような高機能な物では無いので、一枚一枚裏返しながら裏表をスキャンします。それでもカラーでは無く、グレースケールでのスキャンなので思ったほどの時間は掛からずに完了しました。後はこれを複数ページのpdfファイルにして保存すれば完了。出来上がったファイルは早速広瀨アーカイブスのデータベースにアップロードし、これにて一件落着。
このpdfファイルはブログ右サイドバーのリンク2,広瀨データベースの中にあります。各種のファイルが各カテゴリのフォルダに分散されていますから、探してみて下さい。
広瀨アーカイブス → その他資料 → その他(この中)

2017年8月25日金曜日

アーカイブス

広瀬地区の各種のデータを蓄積したGoogleドライブを使った「広瀨アーカイブス」の構築を昨年から少しづつ進めてきましたが、それにこのブログを付け加えてみました。このブログにいろいろな地区内の情報や意見を書き込んでもらい、このブログからデータベースとしての「広瀨アーカイブス」へリンクを張っておけば分かりやすくもなります。自分のやる事はこれくらいまでかなと思い、これから先は若い人達にこの管理保守を任せようと、現在準備中です。やはりこうした事は若い人達が進めていくべきものでしょう。
GoogleドライブとGoogleのブログ(Blogger)をつかったこのような形のものを、庵原各地区(12地区)で構築し、それぞれが相互リンクで横方向へ繋がったら凄い事になりますが、今現在、これは夢物語ではなく、少しづつ現実化してきています。これは技術的に難しい部分は全く無く、各地区でその気になって手伝ってくれる人を見つける事が出来るかどうかだけの話です。

庵原地区体育大会


一週間前の日曜日、毎年恒例となっている庵原地区体育大会が開催されました。かつて静岡市との合併の時には「合併すれば体育大会も消えるだろう」を言われていましたが、清水区としての大会は未だに行われ、その予選となる各地区の体育大会も行われています。広瀨チームは、十年ほど前までは毎年12地区中最下位が広瀨の定位置だったのですが、その後年毎に順位を上げ、とうとう総合優勝するまでになったのは10年ほど前だったでしょうか。広瀨と茂畑の山奥の2地区が2,3年はトップ争いを演じた時もありました。
それが段々と順位を下げ、ここ何年かはまた以前の広瀨の定位置であった最下位に甘んじています。確かに人数が足りないことも有りますが、何としてでも全競技に参加しようという気構えが無いのが一番の原因と感じます。役員が面倒くさがっていたら、誰も付いていく人なんて居ません。オープン参加になってもいいから参加しようとしなくては、子供たちまで自信を無くしていきます。何とかしなくては!