ページ

2018年4月1日日曜日

広瀬農道計画書

広瀬地区の農道工事は昭和30年代末期から始まりました。その初期の事業計画書が見つかったのでpdfファイルにして保存しました。 その当時の工事単価なども分かり、見ていてもそれなりに面白いものです。
ミカン栽培の好景気に押されて始まった農道工事でしたが、昭和50年代初頭までに完成した農道は最終的に12,000mを越える総距離になりました。
しかし、昭和47年のミカン大暴落以降、後継者もいなくなり、ミカン園の荒廃も進んでかなりの面積を占めるようになってきました。特に平成元年に実施されたミカンの減反政策により多くのミカン園が廃園となりました。

それから約40年、農道そのものは市に移管され、広瀬土地改良区は農道の管理組合になりました。
現在の一番の問題は、先人たちが将来の為に造った農道でしたが、これを利用する農家そのものが10軒程度になってしまった事です。時代の流れとはいえ、この変化の激しさには驚くばかりです。
<農道関連のファイルはこちら>

0 件のコメント:

コメントを投稿